BLOG

ブログ

「わたしに‘’ちょうどいい‘’ぬか床づくり」 後記

大髙 智子

オークハウジングのテーマでもある‘’LAGOM‘’
スウェーデン語で‘’ちょうどいい‘’を意味する言葉

今回のLeafでのワークショップは「ぬか床づくり」
教えてくださったのは
漢方アドバイザー&調理教室講師のさとうきみえさん @kimi.nogohan

発酵に適したちょうどいい季節に
ちょうどいい新米コシヒカリの糠で
ちょうどいい量のぬか床を仕込んでいただきました

さらに
清潔で使いやすく機能美、シンプルでオシャレな野田琺瑯の容器をセットして…

講師の先生独自のレシピで
昆布やかつおぶし、女性に嬉しい漢方食材をちょこっと足して
旨味たっぷりのぬか床を作りました
というか、分量も先生が準備してくださったので
ほぼ混ぜるのみ…の簡単な工程です

ですが、先生にレジュメをご用意いただき、ぬか床について少し座学の時間もあり
学びもあるいい時間でした

おいしいぬか床ライフが楽しめますように!

今回の「暮らしごと」
定員5名でしたが、ありがたいことに募集を公開した翌日には満席になりました

自分でぬか床をやってみたいんだけど…
材料はどうしたら…?
心地よい暮らしの中の‘’ちょっと‘’ではありますが
今回が皆さまのちょうどいいキッカケとなれましたら幸いです

最後は先生が特別に用意してくださった
体にいいスイーツでお茶タイム

きみえさん、ご参加の皆さま
ありがとうございました!

次回の「暮らしごと」はクリスマスにちなんだ手仕事を考え中です

Leaf 大髙

 

RESERVATION来店予約

予約フォーム

CATALOG資料請求

資料請求フォーム